HOME > 採用情報 > 職種・社員紹介 > どんなことにもチャレンジし、妥協を許さず最後までやり遂げる

機械検修

どんなことにもチャレンジし、妥協を許さず最後までやり遂げる

エンジニア 近藤 晴彦

#機械検修#エンジニア

業務における「1mmのこだわり」

大型保線用機械の定期的な検査・修繕業務に従事しています。

線路のゆがみをミリ単位で整える大型保線用機械の検査・修繕を行うために、機械の各装置、油圧、エアー、電気装置の分解や検査等を行い、新車同様の性能に戻します。私が所属している整備工場には専門知識を持った技術者が集まりONE TEAMとなってさまざまな検査・修繕を行なっています。

整備工場では、JR東海から全ての保線用機械の検査・修繕を任されており普段あまり関わることのない保線用機械に触れることができます。その業務に関わる資格や特殊な機械等の技術も身に着けることができます。

先輩社員からのメッセージ

保線用機械の故障対応、若手社員の教育指導、作業工程の管理など行い、周りからの信頼も厚く頼りになる存在です。

ある一日のスケジュール

7:00
今日も一日安全運転で気分よく、自宅から40分のマイカー通勤
9:00
工場の仲間全員の体調やモチベーションを確認しながら点呼を実施
9:30
現場での打ち合わせ    
各チームごとに分かれて1日の作業内容や誰が何をするか、何時まで作業するか、残業はどうするかを相互確認
9:40
現場にて検修作業(大型保線用機械の検査・修繕)を行う
部品の脱着、オーバーホール(分解)、組立てなど  
テンションを上げながら時には鼻歌交じりで
12:00
お昼休み
会社で頼んでいるお弁当を食べて、午後の作業に備えるため仮眠をとる
13:00
JR東海との検修ミーテイング    
検修作業における連絡事項、立会の日程、月の行事などを確認
14:30
現場での作業
部品の脱着、オーバーホール(分解)、組立てなどを引き続き行う
アフターファイブにも意識しながら、残業がないように効率的に作業を行う
17:00
作業終了 
場所を変えて仲間と意見交換

私のオフタイム

四輪&たまに二輪

休日は愛車でドライブに行きます。その際は平均で300キロから400キロぐらい走らせることが多いですが、遠出をする時は最高で1200キロぐらいまで走らせることもあります。ドライブのついでに景色を見ながら自然を満喫することや温泉地などに行って日頃の疲れを癒しに行くことで日々の仕事の原動力をなっています。

最近は会社の後輩と初めてサイクリングに行ってロードバイクにはまり、自然の風や知らない人とのふれあいを感じながら楽しみを覚え自分のお気に入りのロードバイクも購入したので今度は大勢で行きたいですね。

就職活動に取り組んでいる後輩の皆さんへ

検査・修繕に必要な専門知識や工具類の基礎知識を知らなくても大丈夫です。入社後の研修やOJTが充実しており基礎知識をまなぶことができます。また、先輩方も温かい人が多く、熱心に指導してもらえて働きやすい環境が整っていますよ。

職種・社員紹介

職種・社員紹介一覧へ