HOME > 保線のヒミツ > 鉄道トリビア

保線のプロと学ぼう 鉄道トリビア 保線のプロと学ぼう 鉄道トリビア

東京
品川
新横浜
名古屋
京都
新大阪

鉄道に関するトリビアの2択クイズを出題します。
クイズは全5問(出題ランダム)。
楽しみながら鉄道に関する知識を深めることができる
ゲームコンテンツです。

これは
レベル1の
トリビアだ!

0/5

レベル1

走っている列車がカーブにさしかかると傾くのはなぜ?

列車を遠心力で転倒させないため

線路の水捌けを良くするため

列車を遠心力で転倒させないため

左右のレール頭頂部の高さの差(線路の傾き)のことを「カント」と言います。

次の問題へ

レベル1

JR東海管内の在来線で乗車人員が一番多い駅は?

静岡駅

名古屋駅

名古屋駅

一日の平均乗降客数は、名古屋駅が14万6千人で金山駅が7万人でした(2018年度実績)。

次の問題へ

レベル1

東海道新幹線車両はどこで造られているの?

日本国内(国内車両メーカー)

海外(海外車両メーカー)

日本国内(国内車両メーカー)

現在、日本車輌製造㈱と㈱日立製作所の2社で製造しています。

次の問題へ

レベル1

JRに乗るとき、持ち込めないものは何?

危険品、刃物、他のお客さまに危害を及ぼす恐れのあるもの

専用の袋に収納した自転車

危険品、刃物、他のお客さまに危害を及ぼす恐れのあるもの

時刻表の「きっぷあれこれ」の手回り品を参照してください。なお、量に係わらず車内に持ち込めないものは、ガソリン、灯油、軽油などの可燃性液体そのものです。

次の問題へ

レベル1

走行中の列車から聞こえるガタンゴトンというのはなんの音?

レールとレールの継ぎ目のすき間を車輪が通過するときの音

走行中の車両の床下モーターから聞こえるモーター音

レールとレールの継ぎ目のすき間を車輪が通過するときの音

レールとレールの継ぎ目のすき間は、温度によって伸び縮みするレールの長さの変化を吸収するために設けています。

次の問題へ

レベル1

青春18切符を用いて東海道新幹線に乗車できるか?

できる

できない

できない

特急券を購入しても、東海道新幹線に乗ることはできません。

次の問題へ

レベル1

JRに乗るとき、12歳になったら、小学生でもおとな料金?

こども料金

おとな料金

こども料金

小学校卒業後も3月31日までは子ども料金です。なお、3月31日以前から有効期間の始まる「子ども」乗車券は、有効期間中なら4月1日を過ぎても使えます(定期券、回数券を除く)。

次の問題へ

レベル1

東海道新幹線の駅で乗車人員が一番多い駅は?

東京駅

名古屋駅

東京駅

一日の平均乗降客数は、東京駅が10万4千人で名古屋駅が7万4千人でした(2018年度実績)。

次の問題へ

レベル1

JR東海内の在来線で、東海道新幹線のドクターイエローと同じ役割を担う車両は?

ドクター東海

シスター東海

ドクター東海

ブラザー東海でもありません(笑)。線路の健康状態を診る「お医者さん」です。

次の問題へ

レベル1

JR東海の大型保線用機械はなぜ黄色が基調なの?

夜でもよく見えるようにするため

風水で縁起が良いと言われたため

夜でもよく見えるようにするため

保線用機械を使用するのは基本的に営業時間の終わった夜間になります。そのため、視認性の良い黄色に塗られていました。

次の問題へ

レベル2

東海道新幹線と在来線、2本あるレールとレールの幅は一緒なの?

一緒

違う

違う

新幹線の幅は1,435mm(標準軌)、在来線の幅は1,067mm(狭軌)です。

次の問題へ

レベル2

東海道新幹線「のぞみ」の1時間当たりの運行本数は?

片道最大10本

片道最大12本

片道最大12本

2020年3月14日から「のぞみ12本ダイヤ」がスタートしました。

次の問題へ

レベル2

東海道新幹線には1年間でどれぐらいのお客様が乗車されているの?

約1億7,400万人

約3億4,500万人

約1億7,400万人

数字は2018年度実績。

次の問題へ

レベル2

ドクターイエローの車内で東海道新幹線の線路状態の把握を実際に行っているのは?

東海旅客鉄道株式会社(JR東海)

日本機械保線株式会社(当社)

日本機械保線株式会社(当社)

当社が、JR東海から東海道新幹線の軌道検測業務を受注しています。

次の問題へ

レベル2

東海道新幹線の最高速度は?

270㎞/h

285㎞/h

285㎞/h

2015年3月14日のダイヤ改正にて、最高速度が引き上げられました。

次の問題へ

レベル2

鉄道のレールは一般に何でできているの?

鉄のほか、炭素、ケイ素、マンガンなどでできています。

次の問題へ

レベル2

大型保線用機械を操作するために最低必要な資格は?

原動機付自転車

普通自動車運転免許

普通自動車運転免許

JR東海のルール(新幹線施設関係請負工事従事者資格取扱標準)により定められています。

次の問題へ

レベル2

東海道新幹線で一箇所だけ踏切がある県はどこ?

静岡県(浜松市)

愛知県(稲沢市)

静岡県(浜松市)

本線から分岐してJR東海浜松工場に向かう線路の途中に、「西伊場第1踏切」があります。

次の問題へ

レベル2

ドクター東海の走行区間は?

日本全国の在来線

JR東海管内の在来線全線及び一部第三セクター路線

JR東海管内の在来線全線及び一部第三セクター路線

ドクター東海の乗り入れる第三セクター路線として、天竜浜名湖鉄道(静岡~愛知県)、あおなみ線・城北線・愛知環状鉄道(愛知県)、樽見線(岐阜県)、伊勢鉄道(三重県)などが挙げられます。

次の問題へ

レベル2

列車は、カーブをどのようにして曲がって走るの?

車輪がハンドルの代わりになるように工夫した形になっている

車と同じくハンドルを操って曲がる

車輪がハンドルの代わりになるように工夫した形になっている

列車にハンドルはありません。車輪がレールと接する面に勾配をつけることで、遠心力と相まってカーブを曲がる動きが発生します。

次の問題へ

レベル3

東海道新幹線のレールは、何年毎に交換されている?

およそ5年~10年

およそ15年~20年

およそ15年~20年

走行本数や磨耗等、レールの状況に応じて交換する基準が定められています。

次の問題へ

レベル3

ドクターイエローが線路の状態を把握する頻度は?

およそ10日に1回

およそ1ヶ月に1回

およそ10日に1回

走行日は非公開です。運良く見かけたアナタはラッキー!

次の問題へ

レベル3

現在のドクターイエローは何代目?

3代目

8代目

3代目

初代がT1編成、2代目はT2・T3編成、現在のドクターイエローはT4・T5編成です。

次の問題へ

レベル3

東海道新幹線で使用されている一般的なレールの重さは?

1mあたり40㎏

1mあたり60㎏

1mあたり60㎏

「60kgレール」と呼ばれ、日本国内で使用されている国産のレールの中では、特殊なレールを除いて最も大きく重いレールとなっています。

次の問題へ

レベル3

日本一営業キロの長い在来線の線区はどこ?

東海道本線

山陽本線

東海道本線

東海道本線の営業キロは713.6kmです(支線含む)。ちなみに山陽本線は537.1kmです(支線含む)。

次の問題へ

レベル3

営業列車(東海道新幹線)で線路のゆがみを検測しているってほんと?

ほんと

うそ

ほんと

一部の営業列車(東海道新幹線)には、新幹線自動動揺測定装置(レイダース)がついており、線路のゆがみを検測しています。

次の問題へ

レベル3

電車が走るために、電線から電気をとるためのアームは何?

パンタグラフ

スノープラウ

パンタグラフ

現在主流のシングルアーム式は、従来式に比べて部品が少ないため空気抵抗も小さく、騒音を抑えられます。

次の問題へ

レベル3

ドクターイエローは何両編成?

5両編成

7両編成

7両編成

1号車(変電・通信測定)、2号車(架線検測)、3号車(集電監視・データ処理)、4号車(軌道検測)、5号車(集電監視)、6号車(架線検測)、7号車(添乗者室、通信測定)

次の問題へ

レベル3

外国の方が日本に旅行に来られた際に使われるジャパン・レール・パス。以下のうち、すべて乗れるのはどれ?

さくら・つばめ

のぞみ、ひかり、こだま

さくら・つばめ

ジャパン・レール・パスでは「のぞみ」に乗れません。

次の問題へ

レベル3

ドクターイエローが線路の状態を把握する区間は?

東京~博多間(東海道・山陽新幹線)

東京~鹿児島中央間(東海道・山陽・九州新幹線)

東京~博多間(東海道・山陽新幹線)

ドクターイエローは、博多~鹿児島中央間(九州新幹線)には乗り入れていません。

次の問題へ

レベル4

ドクターイエローの先頭車には前方監視装置が設置されていますが、カメラの操作はどこでするか?

先頭車運転台

軌道検測車(4号車)

軌道検測車(4号車)

ドクターイエローの4号車が「軌道検測車」です。

次の問題へ

レベル4

ドクターイエローが線路のゆがみを測定する最高速度は?

270km/h

170km/h

270km/h

ベース車両である700系の、東海道新幹線管内での最高速度と同じです。

次の問題へ

レベル4

JR東海内新幹線用マルチプルタイタンパー(マルタイ)の最高速度は?

45 km/h

70 km/h

70 km/h

JR東海のルール(新幹線線路作業取扱標準)により、最高速度は70km/hと定められています。

次の問題へ

レベル4

東海道新幹線開業後にできた駅の中で一番古い駅は?

三島駅

品川駅

三島駅

昭和44年(1969年)開業。それ以前は車両基地や保守基地しかありませんでした。

次の問題へ

レベル4

ドクターイエローが線路のゆがみを測定する間隔は?

25cm

1m

25cm

昔の車両(T2、T3編成)では、210km/hで31.25cmピッチの検測をしていました。

次の問題へ

レベル4

東京~新大阪間で線路のメンテナンスを行っている人数は、一晩あたり何人?

約1,000人

約2,000人

約2,000人

ちなみに当社では、1夜あたり100余名の社員が保線作業に従事しています。

次の問題へ

レベル4

ドクターイエローの正式名称は?

新幹線電気・軌道総合試験車

新幹線軌道・電気総合試験車

新幹線電気・軌道総合試験車

ドクター東海の正式名称との違いに注意。

次の問題へ

レベル4

東海道新幹線開業当初の駅数は?

13駅

12駅

12駅

開業当初の駅数は、東京、新横浜、小田原、熱海、静岡、浜松、豊橋、名古屋、岐阜羽島、米原、京都、新大阪の12駅でした。

次の問題へ

レベル4

ドクター東海は何両編成?

3両編成

5両編成

3両編成

軌道検測を行う2号車(付随車)の両端に、ディーゼルエンジンと運転台を載せた1号車と3号車(共に気動車)がそれぞれ連結されています。

次の問題へ

レベル4

ドクター東海の正式名称は?

軌道・電気総合試験車

電気・軌道総合試験車

軌道・電気総合試験車

ドクターイエローの正式名称との違いに注意。

次の問題へ

レベル5

マルチプルタイタンパーはどこで造られているの?

オーストリア

オーストラリア

オーストリア

線路工事用重機メーカーであるプラッサー&トイラー(Plasser&Theurer)社が製造しています。本社はウィーン、工場はリンツにあります。

次の問題へ

レベル5

ドクターイエローの尾灯はベースとなった700系とは異なる位置に設置されています。どこ?

前方監視カメラの両サイド

運転席上部

前方監視カメラの両サイド

700系で尾灯が設置されている箇所には、前方監視用の照明が増設されています。

次の問題へ

レベル5

1996年7月26日未明に新幹線955形電車(300X)が出した最高速度は何km/h?

443.0km/h

500.0 km/h

443.0km/h

超電導リニアを除く鉄道車両の日本国内最速となる記録を、米原~京都間で達成しました。

次の問題へ

レベル5

東海道新幹線の左右レールの内側に沿って付いている黒い物体はなに?

脱線逸脱防止ガード

第三軌条集電靴

脱線逸脱防止ガード

レールの内側に並行して敷設し、地震時の脱線そのものを極力防止するとともに、万が一脱線した場合に車両が線路から大きく逸脱するのを極力防止する装置です。

次の問題へ

レベル5

東海道新幹線東京~新大阪間の橋梁で一番長い橋梁はどこ?

木曽川橋梁(名古屋~岐阜羽島間)

富士川橋梁(新富士~静岡間)

富士川橋梁(新富士~静岡間)

富士川橋梁は全長1,373mあります。ちなみに、木曽川橋梁の全長は、1,001mです。

次の問題へ

レベル5

JR東海で最も傾斜が厳しいところを走る路線はどこ?

飯田線 赤木-沢渡間

東海道本線 大垣-関ヶ原間

飯田線 赤木-沢渡間

飯田線 赤木-沢渡間には、40‰(パーミル)、約2.3度の勾配があります。

次の問題へ

レベル5

ドクター東海はどの車両をベースに作られた?

キハ11形

キハ75形

キハ75形

「快速みえ(名古屋~鳥羽間)」等で使用している車両です。

次の問題へ

レベル5

東海道新幹線東京~新大阪間で一番長いトンネルはどこ?

新丹那トンネル(熱海~三島間)

関ケ原トンネル(岐阜羽島~米原間)

新丹那トンネル(熱海~三島間)

新丹那トンネルは全長7,959mあります。ちなみに、関ヶ原トンネルの全長は、2,810mです。

次の問題へ

レベル5

乗り継ぎなしで一番長い時間乗車できる路線は?

飯田線

中央本線

飯田線

飯田線は195.7kmあり、乗車し続けると6時間57分かかります。

次の問題へ

レベル5

ドクターイエローにはパンタグラフが何基設置されているか?

2基

4基

4基

2号車と6号車にパンタグラフが設置されていますが、それぞれに2基です。(1基は架線から電気を取るよう、1基は集電状況の把握用です)

次の問題へ

あなたの停車駅は
京都

新大阪まであと歩!
またのご乗車、お待ちしております。

全問正解! すばらしい!

もう一回乗車する